各種お問い合わせ
メニュー
陽だまりで過ごす海辺の隠れ家

陽だまりで過ごす海辺の隠れ家

海辺の穏やかな時間の流れる場所で
 

場所:神奈川県葉山町堀内
建築面積:61.49㎡(18.60坪)
MADOBA色:クリア
一部T-LINE(オリジナル輸入木製窓)使用



設計:山本志津子 / 一級建築士事務所 プレイス

Q1. 東京組を知ったきっかけは?

もともと世田谷区で家を5年前に建築いただいています。
設計士の方が山本さんで、おなじ雰囲気をさらに進化させてつくりたかったのでお願いしました。

    

  
       

Q2. 東京組に決めた理由は?

木製サッシやイタリアの雰囲気がある部材
建材が比較的安価に利用できることが大きいです。


 

Q3. 家づくりでこだわった点は?

別荘として作ったので視線のコントロールを意識しました。
外から中は見えないけど、中は解放されているような雰囲気に
内外から検証を重ねました。



また、家のなかにいろんな居場所がある点もこだわりました。
ベッドルーム、和室、LDK、書庫スペース、サウナ、庭など
どこにいても快適に過ごせる場を作り出しています。

   


できるだけミニマムに、できるだけ余計なものはつけない
その中でも照明のダウンライトや、スイッチの位置、コンセントの配置など細かな部分に意識を向けています。

   


他の方が借りることを踏まえ、
機能によりそうデザイン、直感的なデザイン、メンテナンス性を意識しました。


   

Q4. 打合せ中や工事中のエピソードは?

たぶんすごく嫌がられてたと思いますが、
スイッチの高さやモノのラインがそろってる状態、隙間の感覚など細かなところを、現場で話をして調整させていただきました。           

インタビュー写真5
Q5. 入居してみていかがですか?

いまのところ全く気になる点はありません。
電気がつかなくなるなどいくつか対応する必要がある項目でてきていますが、対処できる範囲です。




インタビュー写真6  
Q6.お気に入りの場所は?

たくさんありますが、お気に入りといえば、、、
・海の見えるデイベッド
・ライブラリー
・表のデッキ・ベンチ
・ルーフバルコニー

       

       
      
        
       Q7.東京組での家づくりを検討中のお客様にアドバイスをお願いします。

         ピンタレストなどいろんなWEBサービスがあるので
         そこからイメージに近いモノなどをどんどん繋げていくと
         アイデアが進化し、よりより家がつくれるのではないかと思います

               
 
        

              

 

【Aibnbよりご予約可能】

富士山と海が一望できるプライベートヴィラ
                  
      

 
 

一覧へ戻る